2018年03月18日

ルポ猫を飼う いきさつ 七



 こうして、にわかに、ふじちゃんを飼えることになった。引っ越して何週間も先に飼うのではなく、いま住んでいるこの部屋で。


 が、ちょうどそのころ、悪い情報も入った。それはこういう話である。


 つい最近、カミさんの実家の付近で、ふじちゃんが、いた。


ふじちゃんは、フラフラと道路を横切ろうとした。


が、その時、車が走ってきて、ふじちゃんは、ひかれそうになった。


それを目撃したカミさんの妹は、


「危ない!!」


 と車を停めた。


ふじちゃんは、そのまま、ふらふらと去っていったという。


 フジちゃんの命が危うい。


 一刻も早く、フジちゃんを連れて来よう、ということになった。

posted by ssk at 19:20| Comment(0) | 連載

2018年03月11日

ルポ猫を飼う いきさつ 六



「猫ちゃん、飼っても大丈夫ですよ」

と、言った。


 およそ猫を飼ってはダメだ、といっていた物件が、にわかに飼ってもいい、などというのは、信じがたい話である。


しかも、あとで聞いたところによると、大家は、猫が好きではない、という。


そんな物件が、なぜか。


実は、その当時、ちょうど、この物件の住人の引っ越しが相次いでおり、そのうえ、うちにも出て行かれると、大家にとっては、困る事態だった。


そこで、にわかに、猫を飼ってもいい、ということに転換した。


条件は、部屋飼いで、一匹のみ、ということだった。


それから数日後、各部屋に、大家から、その旨の通知書が投函された。


ちなみに、その後、不動産サイトに載ってる、ここの物件には、ペット可、という文字は絶無だった


つまり、このときだけの特例だったのだ。

posted by ssk at 22:21| Comment(0) | 連載

2018年03月03日

ルポ猫を飼う いきさつ 五



 ふじちゃんが、カミさんの実家でくらす、という選択肢がなくなった。

そこで、意を決し、引っ越すことに、決めた。改めて。


そのとき、カミさんは、いま住んでいるところで、猫が飼えないか、念のため、大家さんに聞いてみたい、という。もともと、ペット可マンションではない、と聞いていたので、大家に聞いても無理だ。


 と確信しつつ、筆者は、大家のいるとある場所へ行き、


「猫、飼えないですかね?」


と聞いた。


「飼えません」


と大家は即答した。


それを伝えたところ、カミさんは、仲介した不動産の担当者に、手紙を書いた。


本当にこの物件が気に入っていたけど、どうしても猫を飼いたいので、引っ越します、短いあいだでしたが、いままでありがとうございました、という意味のことが、つらつらとつづってあった。


そして、いざ、引っ越し、という段になる直前に、ささやかな、奇跡が、起こった。


手紙を読んだ不動産の担当者が、カミさんに電話をし、にわかに、こう切り出したのだ。

posted by ssk at 21:59| Comment(0) | 連載