2017年10月28日

党員 五

 こうして蓮舫おろしが公然と始まった。

 蓮舫をおろしてよいことなどあるわけがないのに、あたかも蓮舫がいなくなれば万事よくなるかように、民進党議員たちは批判していた。いや、蓮舫がいなくなれば、民進党が弱体化して、安倍池田教が有利になる、だからこそ蓮舫を辞任させたい、そういう勢力が民進党内にはいた。

 経団連の裏組織である大企業労組しかり、そして、安倍池田党の支持母体である日本会議の一味で、産経新聞と同じ主張を繰す民進党議員然り。こういう党内の敵に加え、純粋に蓮舫がおりれば民進党が選挙で勝てるとおもっている園児のような勢力が、蓮舫おろしに躍起になっていた。

 だが、代表をやめる筋合いはない、だから、蓮舫はやめるはずがない、と筆者は思っていた。

 が、にわかに蓮舫は、辞めた。

 あれほど首相になりたいとか言っていたのに、あまりにもあっけなく代表のポストを放り出した姿は、突然首相を辞めた安倍以下としか言いようがない。
  
 そもそも、すでに解決した二重国籍を持ち出すような、筋悪の批判など相手にする必要はなかった。

 「人生いろいろ、国籍もいろいろ」と言って開き直るべきである。

 心がぽっきり折れた蓮舫は、弱かった、というより、常人並の精神力しか持ち合わせていなかった。

 豊田真由子や山尾志桜里、そして、舛添要一のような、不撓不屈の精神力は、なかった。

 気の弱い人間なら自殺している状況下でも、一人進んでいく強さを、蓮舫は持ち合わせていなかった。 
posted by ssk at 19:42| Comment(0) | 連載

クロ猫 四


 その後、くだんのクロ猫の話が飛び込んできた。

 うちのカミさんが、別件で、戦士のような風貌のご婦人たちと、川沿いのえさやり現場で話す機会があった。

 そのとき、くだんのクロ猫がご婦人に抱えられて寝ていた。

 クロ猫は、クロと名付けられていた。

 クロは、もともと野良猫で、幼少期には、戦士ようなご婦人の一人が里親募集の譲渡会に連れて行ったこともあったという。

 しかし、里親候補の人間に対し、クロは、大暴れしたため、結局、譲渡を断念し、地域猫となった。

 クロは写真のとおり、体格がよく、ケンカがめっぽう強い。そのため、川沿いのほかの地域猫たちを追い出し、川沿いの真ん中を縄張りとした。

 筆者が松となづけている、川沿いのアイドル的存在の地域猫がいるのだが、実は、松も、クロに追い出される形で、今の川沿いの端を縄張りにしたのだという。

 そうやって川沿いに君臨するクロは、エサやりの戦士のご婦人たちが大好きで、抱きかかえられて嬉しそうにしている。その姿からはとても大暴れするようには見えないが、ご婦人たちの愛を独占しようと、ほかの猫たちを追い出してしまうのだそうだ。
posted by ssk at 15:04| Comment(0) | 連載